Aller au contenu principal

滑川富山バイパス


滑川富山バイパス


滑川富山バイパス(なめりかわとやまバイパス)は、富山県滑川市稲泉から富山市金泉寺に至る、国道8号のバイパスである。

概要

  • 起点 富山県滑川市稲泉(稲泉交差点)
  • 終点 富山県富山市金泉寺(金泉寺交差点)
  • 全長 10.5km
  • 規格
  • 道路幅員
  • 車線数 4
  • 車線幅員
  • 設計速度 80km/h

沿革

  • 1975年 事業化
  • 1977年1月28日 都市計画決定(滑川市有金 - 富山市金泉寺間)
  • 1983年12月6日 富山市水橋金尾新 - 富山市金泉寺(3.1km)暫定2車線で供用開始
  • 1986年12月9日 富山市水橋上砂子坂 - 富山市水橋金尾新(4.0km)暫定2車線で供用開始
  • 1987年11月30日 富山東パーキングが設置される。
  • 1988年11月22日 滑川市稲泉 - 富山市水橋上砂子坂(3.5km)暫定2車線で供用開始し、全線開通
  • 1989年11月27日 富山市水橋小路 - 富山市金泉寺(2.7km)4車線化拡幅
  • 1993年8月3日 富山市水橋金尾新 - 富山市水橋小路(0.4km)4車線化拡幅
  • 1996年11月25日 富山市富山東パーキング - 富山市水橋金尾新(0.5km)4車線化拡幅
  • 2001年11月30日 上市町久金 - 富山市富山東パーキング(2.0km)4車線化拡幅
  • 2008年12月19日 上市町竹鼻 - 上市町久金(2.0km)4車線化拡幅
  • 2010年12月7日 滑川市稲泉 - 上市町竹鼻(2.9km)4車線化拡幅し、全線が4車線で供用

地理

通過する自治体

  • 富山県
    滑川市 - 上市町 - 富山市 - 上市町 - 富山市

交差する道路

  • 上側が起点側、下側が終点側。左側が上り側、右側が下り側。
  • 交差する道路は、県道以上の道路および立体交差をするもしくは立体交差をする計画の道路。特記がないものは市町道。

接続するバイパスの位置関係

(京都方面)富山高岡バイパス - 滑川富山バイパス - 魚津滑川バイパス(新潟方面)

出典

Collection James Bond 007

関連項目

  • 中部地方の道路一覧
  • 国道8号
  • バイパス道路

外部リンク

  • 国土交通省北陸地方整備局富山河川国道事務所

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 滑川富山バイパス by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION