Aller au contenu principal

作品番号


作品番号


作品番号(さくひんばんごう、英: opus number)は、(クラシック音楽の)作曲家が作曲した楽曲を1冊の楽譜として出版した際に付した連番号を指す。

英語圏では「Op.」、 ドイツ語、フランス語などでは「op.」と略されることが多い。日本語では「作品○○」と呼ぶが、英語風に「オーパス○○」と呼ぶこともある。

改版などで2種類以上の版を区別するためには、番号に b (また a)などを付記する。

なお作品番号に似たものとして、学術的な整理番号作品目録番号)がある。後世の研究者が、出版に漏れた作曲なども含む全ての作品を研究し、作曲順に目録として纏め、整理番号を振ったものを指す。

概説

出版順の結果として、おおむね、作曲の若い順に付けられることになる。作曲家が自ら付ける場合もあるが、クラシック音楽の場合は、18世紀以降、出版された1冊の楽譜を単位として与えられることが一般的である。必ずしも作曲順ではなく、後人の混乱の元になることも多い。

交響曲など大曲は1曲で1冊の楽譜となるため、ひとつの作品番号を与えられるが、ピアノ小品(たとえばショパンの練習曲)などは1冊に複数の曲が収録されるため、個々の曲は「作品25-1」「作品25の1」「作品25 第1番」「Op. 25 No. 1」など様々に表記される。同じ理由などにより、最初の作品が出版されるより前に作曲された作品には付番されないこともある。没後に出版された曲には「遺作 羅: opus postumus、英: opus posthumous」という表記が与えられることもある。欧文では「op.」や「No.」または学術的な整理番号と数字の間には半角スペースを入れるのが通常である。

作品番号 (Op.) をもつ作曲家一覧

  • ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
  • カール・マリア・フォン・ウェーバー
  • ガブリエル・フォーレ
  • ヨハネス・ブラームス
  • ロベルト・シューマン
  • フェリックス・メンデルスゾーン
  • セザール・フランク
  • ヨハン・シュトラウス1世
  • ヨハン・シュトラウス2世
  • ヨーゼフ・シュトラウス
  • エドゥアルト・シュトラウス1世
  • エミール・ワルトトイフェル
  • エドヴァルド・グリーグ
  • カミーユ・サン=サーンス
  • ニコライ・リムスキー=コルサコフ
  • アントニン・ドヴォルザーク
  • ダリウス・ミヨー
  • ピョートル・チャイコフスキー
  • エドワード・エルガー
  • クロード・ドビュッシー(初期作品のみ)
  • アルノルト・シェーンベルク
  • アルバン・ベルク
  • セルゲイ・プロコフィエフ
  • パウル・ヒンデミット
  • イーゴリ・ストラヴィンスキー(初期作品のみ)
  • ベンジャミン・ブリテン
  • ドミートリイ・ショスタコーヴィチ

作品番号 (Op.) をもたない作曲家一覧

  • ジャン=フィリップ・ラモー
  • ガエターノ・ドニゼッティ
  • ジョアキーノ・ロッシーニ
  • エリック・サティ
  • シャルル・グノー
  • ジュール・マスネ
  • モデスト・ムソルグスキー
  • ミハイル・グリンカ
  • ジョルジュ・ビゼー
  • ジュゼッペ・ヴェルディ
  • ジャコモ・プッチーニ
  • ボフスラフ・マルティヌー
  • グスタフ・マーラー
  • ジョージ・ガーシュウィン
  • アーロン・コープランド
  • オリヴィエ・メシアン

一部の作品に作品番号 (Op.) をもつ作曲家一覧

  • フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
  • フレデリック・ショパン
  • リヒャルト・シュトラウス
  • フランコ・ドナトーニ(交響曲 作品63「アントン・ウェーベルン」)
  • ヨーゼフ・マティアス・ハウアー

学術的な整理番号(作品目録番号)

作品番号がない、または欠落が多い作曲家などの場合、学術的な整理番号(作品目録番号)をそれに代えて用いることがある。シューベルトやドヴォルザークなど、通常の作品番号を持っている作品にも付けられていることがある。また、生前未出版の作品には、「作品番号なし」を意味するドイツ語Werke ohne Opuszahlを略した「WoO」を用いることがある。

  • ヨハン・ゼバスティアン・バッハのバッハ作品主題目録番号 (BWV): ジャンル別に付番されている。Bach Werke verzeichnisの略。
  • ヘンデルのヘンデル作品主題目録番号(HWV): ジャンル別に付番されている
  • ヴィヴァルディのリオム番号 (RV)、ファンナ番号 (F)、パンシェルル番号 (P)
  • フランツ・ヨーゼフ・ハイドンのホーボーケン番号 (Hob.): ジャンル別に付番されている
  • モーツァルトのケッヘル番号(K. KV K6など)
  • ベートーヴェンの初期の作品などに付けられるWoO.(作品番号無しの意)、ヘス番号(作品番号もWoO.もないものに付番)
  • シューベルトのドイッチュ番号 (D): 作品番号があるものにも付番され、併用される。
  • メンデルスゾーンのメンデルスゾーン作品目録 (MWV): 作品番号有りの350作品を含めた750作品に付番される。
  • リストのサール番号 (S.)、ラーベ番号 (R.)
  • ブルックナーの作品番号 (WAB): Werkverzeichnis Anton Brucknerの略語。
  • バルトークのセーレーシ番号 (Sz): 「ベラ・バルトークの音楽作品と音楽学論文の目録」による番号
(ドメニコ・スカルラッティのカークパトリック番号 (K.)、ロンゴ番号 (L.) は、チェンバロソナタに付けられた番号)

学術的な整理番号のある作曲家一覧

音楽以外の作品番号

音楽以外においても、同一の作者・編ざん者による作品群に、番号が振られ管理される場合がある。著名なものではグリム童話(グリム童話の一覧も参照)、藤子・F・不二雄のSF短編(藤子・F・不二雄のSF短編一覧も参照)などが挙げられる。

脚注

注釈

Collection James Bond 007

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 作品番号 by Wikipedia (Historical)