Aller au contenu principal

平成中村座


平成中村座


平成中村座(へいせいなかむらざ)は、2000年(平成12年)に東京・浅草で初演された歌舞伎公演である。

解説

歌舞伎役者の18世中村勘三郎(初演時は五代目中村勘九郎)と演出家の串田和美らが中心となって、浅草・隅田公園内に江戸時代の芝居小屋を模した仮設劇場を設営して「平成中村座」と名付け、2000年(平成12年)11月に歌舞伎『隅田川続俤 法界坊』を上演したのが始まりである。

翌年(2001年(平成13年))以降も、会場はその時によって異なるものの、ほぼ毎年「平成中村座」を冠した公演が行われていたが、座主の18世中村勘三郎が2012年12月に亡くなった為、2013年は公演を行わなかったが、勘三郎の遺志を継いだ長男の6代目中村勘九郎が座主を引き継ぎ、2014年に実弟の2代目中村七之助、2代目中村獅童と共にアメリカ合衆国・ニューヨークで平成中村座復活公演を行った。

特色

初演から2004年(平成16年)のニューヨーク公演までは仮設の芝居小屋での上演を特色としていたが、2006年(平成18年)の名古屋平成中村座公演以降は、既存の施設を利用しての公演も行われている。

平成中村座公演の特色の一つは、江戸時代の芝居小屋である中村座の雰囲気を模した劇場空間である。その特徴として、江戸時代に中村座で使用されていた「(左から)白・柿色・黒」の定式幕が使われる(歌舞伎座、国立劇場などの歌舞伎公演で通常使用される定式幕の色は「黒・柿色・萌葱色」である)ことや、劇場の内外に中村屋の紋である「角切銀杏」が描かれることなどが挙げられる。

また、本公演とは別に若手役者中心の配役で「試演会」を行うこともある。

2009年(平成21年)には座員(中村勘三郎、中村扇雀、中村橋之助、中村勘太郎、中村七之助、笹野高史、片岡亀蔵、坂東彌十郎がメイン)が日本マクドナルド「マックカフェ」のCMに紋付き袴姿で出演した。

江戸時代・寛永元年(1624年)、11月開催「顔見世興行」の初日未明に初世田中傳左衛門が開場を知らせる太鼓を打ったのが始まりとされている「一番太鼓」というものがあったが、平成中村座は原則「移動式仮設芝居小屋」を毎回建設している為、その都度、初日の開幕前に小屋の正面扉の前にて古式にのっとり「一番太鼓の儀」という儀式を復活させ行っている。
通常は松竹制作歌舞伎公演における囃子方の責任者の田中流宗家家元・十三世 田中傳左衛門が担っているが、2011年11月ロングラン公演や2018年浅草公演の際には傳左衛門のスケジュールの都合により、同じく囃子方である実弟の田中傳次郎が担った事もある。

2015年陽春公演以降、仮設芝居小屋を建てて上演する際には、創始者の18代目中村勘三郎がディズニーランドファンであった事から隠れミッキーならぬ『隠れ勘三郎』というイベントを実施。勘三郎の親友の1人である荒井文扇堂の4代目店主・荒井修著作『浅草の勘三郎(ISBN 978-4093884150)』表紙の“勘三郎の目のイラスト”が大小様々なサイズのシールとなり、平成中村座の場内・場外のあちこち18箇所に貼られていて、舞台や客席を見守っているとのこと。

上演記録


脚註

注釈

出典

関連項目

  • 音声ガイド

外部リンク

  • 中村屋公式ウェブサイト

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 平成中村座 by Wikipedia (Historical)



ghbass