Aller au contenu principal

北見赤十字病院


北見赤十字病院


北見赤十字病院(きたみせきじゅうじびょういん、英語: Japanese Red Cross Kitami Hospital)は、北海道北見市にある病院。通称北見日赤病院

概要

オホーツク圏唯一の救命救急センターがあり、地方センター病院、周産期母子医療センター、がん診療連携拠点病院、地域医療支援病院、北海道災害拠点病院などの様々な高度機能を担う地域の中核病院になっている。施設の老朽化・狭隘化に伴い、中心市街地活性化の一環として北見市役所庁舎跡地に新病棟を建設した。3階上空通路で接続している北海道立北見病院はオホーツク圏唯一の心臓血管外科がある病院であり、一体的な医療提供を構築することによって救急・急性期医療の充実化を図っている。

沿革

  • 1935年(昭和10年):「日本赤十字社北海道支部野付牛療院」として開設。
  • 1939年(昭和14年):日本赤十字社北海道支部看護婦講習所開設(1941年に乙種救護看護婦養成所に変更)。「日本赤十字社北海道支部野付牛病院」と改称。
  • 1941年(昭和16年):小清水分院開設。
  • 1942年(昭和17年):市制施行に伴い、「日本赤十字社北海道支部北見病院」と改称。
  • 1943年(昭和18年):「北見赤十字病院」と改称。
  • 1945年(昭和20年):生田原分院開設。
  • 1947年(昭和22年):置戸分院開設。
  • 1952年(昭和27年):養成所廃止し、北見赤十字高等看護学院開設。
  • 1954年(昭和29年):置戸分院が「置戸赤十字病院」として独立。
  • 1958年(昭和33年):総合病院承認。「総合病院北見赤十字病院」と改称。
  • 1964年(昭和39年):生田原分院を生田原町に有償移管。小清水分院が「小清水赤十字病院」として独立。
  • 1969年(昭和44年):第1期工事竣工(東館)。
  • 1976年(昭和51年):北見赤十字高等看護学院を北見赤十字看護専門学校と改称。
  • 1980年(昭和55年):看護専門学校・体育館新設工事竣工。第2期工事竣工(西館)。リハビリセンター開設。
  • 1984年(昭和59年):第3期工事竣工(北館)。
  • 1992年(平成04年):救命救急センター開設。
  • 1993年(平成05年):第4期工事竣工(南館)。総合リハビリテーション承認。
  • 1995年(平成07年):健康管理センター開設。
  • 1997年(平成09年):北見市夜間急病センター受託(2011年終了)。
  • 2001年(平成13年):オーダリングシステム開始。
  • 2002年(平成14年):北見赤十字看護専門学校閉校。精神科デイ・ケア開設。
  • 2006年(平成18年):診断群分類包括評価(DPC)開始。
  • 2008年(平成20年):総合病院北見赤十字病院から「北見赤十字病院」と名称変更。
  • 2009年(平成21年):昭和大学と「医療人の育成に関する協定書」締結。
  • 2010年(平成22年):オホーツク医療環境研究講座・研究室開設。
  • 2012年(平成24年):認知症疾患医療センター開設。
  • 2014年(平成26年):オホーツクPETセンター開設。移転新築・改修工事(本館竣工)。
  • 2015年(平成27年):移転新築・改築工事(北館竣工)。移転新築・改修工事(本館・北館・多目的ホールミント竣工)。
  • 2016年(平成28年):グランドオープン。救急ワークステーション開設。北海道立北見病院と接続。

機関指定

診療科等

診療科

専門外来

  • セカンドオピニオン外来
  • 看護外来

部門

  • 地域医療連携室
  • リハビリテーション科
  • 診療放射線科
  • 看護部

施設認定

Collection James Bond 007

付属施設

  • 院内託児所
  • オホーツクPETセンター

アクセス・駐車場

  • 北海道旅客鉄道(JR北海道)石北本線北見駅から徒歩8分。
  • 北海道北見バス「日赤病院」「日赤病院西館」「北見郵便局」バス停下車
  • 佐呂間町ふれあいバス「北見赤十字病院」バス停下車

関連項目

  • 日本赤十字社の施設一覧

脚注

外部リンク

  • 北見赤十字病院
    • 北見赤十字病院 (kitami.rc) - Facebook

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 北見赤十字病院 by Wikipedia (Historical)