Aller au contenu principal

怪談グランプリ


怪談グランプリ


怪談グランプリ』(かいだんグランプリ)は、関西テレビで2009年7月から毎年1回夏に放送されている怪談を題材としたトークバラエティ番組(特別番組)。番組名を2011年に『稲川淳二の投稿怪談』、2012年から『稲川淳二の怪談グランプリ』に変更されている。2022年までに14作品が製作されている。

概要

「怪談」をコンテスト形式で審査して一番怖い話を決定するというトークバラエティ。怖い話の語り部「怪談師」を番組で事前募集。ビデオ審査やオーディションなどの予選審査を勝ち進んだ者たちによる決勝戦を番組化。視聴者参加型リアリティ番組の要素も合わせ持つ心霊番組である。

関西ローカル番組であるが、同局の番組配信サービス「関西テレビ おんでま」にて過去作が有料配信されており全国で視聴可能となっている。また、新作の放送時期には番組宣伝と合わせて過去作がアンコール放送されることが恒例となっている。2012年からは遅れネットで一部ローカル局で放送されている。さらに、ファミリー劇場(CS)では、1年遅れで放送されている。

2011年から番組タイトルに、放送開始当初から主要キャストを務める稲川淳二の名が冠せられるようになった。稲川は関西テレビの心霊番組『恐怖の百物語』(1991年)、『新・恐怖の百物語』(2006年)などの出演実績がある。

怪談コンテストとして、『ビーケーワン怪談大賞』や『超-1』といった“書き物”がジャンルの主流を占めるなかで、テレビ放送にとどまらずiPhone向け動画配信サービスへの提供など映像コンテンツの特性を活かした独自の展開を見せている。

規定

2009年-2010年

審査方法
審査員の前にある「ろうそく」10本の「火の数」で採点。持ち点は1人10点。
合計得点の最も高かった出場者が優勝となる。同点の場合は審査員の協議により決定する。
審査の順番は公平を期すためくじびきで決定。
出場者・作品
プロ・アマ・性別・年齢・地域等の制限は一切問わない。
オリジナル、未発表作品に限る。
応募段階では複数の作品の応募も可能。
規定時間:1つの怪談につき5分以内。

2012年

審査方法
  • 8名の怪談師をノミネート。怪談師を東西2ブロックに分け、1ブロック4名から勝者2名による決勝戦で決定。
  • 審査は審査員100名(スタジオ観覧者)による投票。
  • 審査員は番組HPなどで事前募集。関西テレビのファンクラブ「クラブカンテーレ」会員から選ばれた。

2013年

審査方法
  • パネラー審査員4名と会場の一般審査員(スタジオ観覧)100名の審査で最高得点者が優勝。
  • パネラー審査員は持ち点各100点。一般審査員100名は「怖かった」or「あまり怖くなかった」かをスイッチで投票し、「怖かった」を押した人数が得点となる。得点の単位は“ぞっと”。最高得点は合計500ぞっと。
  • 怪談1話終わりごとに判定を行い、パネラー審査員と会場審査員の合計得点で競い合う。

2014年-2015年

審査方法
  • 2009年-2010年の大会と同じく、大会委員長である稲川淳二を含む審査員5人の前にある「ろうそく」10本の「火の数」で採点。持ち点は1人10点。
  • 得点の単位は2013年大会と同じく“ぞっと”であるが、最高得点は50ぞっととなる。
  • 合計得点の最も高かった出場者が優勝となる。同率首位の出場者は居なかった為、その場合にどうなるかは不明。

2016年

審査方法

  • 「悪霊」「憑依」「呪い」忌み嫌う言葉をテーマに怪談を繰り広げる。
  • 多数決でグランプリを決定する。

放送作品

2009年

『怪談グランプリ2009』

  • 放送日時:2009年7月19日(日)深夜 0:35 - 2:05
  • 撮影場所:京都の廃校となった小学校
  • 参加者:総勢100名以上
  • 優勝:西村亜矢子
  • 優勝商品:1泊2日 恐山の旅

出演者

決勝戦

2010年

『怪談グランプリ2010』

  • 放送日時:2010年7月18日(日)深夜 0:40 - 2:10
  • 撮影場所:京都法輪寺
  • 応募総数:約150名
  • 優勝賞金:581,000円
  • 優勝:牛抱せん夏

出演者

決勝戦

Collection James Bond 007

2011年

『稲川淳二の投稿怪談2011』

  • 番組内容:番組で事前に募集、投稿された怖い話を再現ドラマの形で映像化。その中から稲川の判定によりグランプリ作品を決定する。また、番組の最後に稲川が「この夏一番怖い話」を披露する。再現ドラマ(VTR)1話終了ごとに、スタジオの出演者たちが感想などを語り合う。
  • 放送日時:2011年8月7日(日)深夜 0:25 - 1:55
  • 撮影場所:スタジオ(CG背景によるヴァーチャルスタジオ)
  • グランプリ作品:「レコーディングスタジオ」
  • グランプリ副賞:「稲川淳二 独り占めセット」(稲川淳二サイン入りDVD・CD)

出演者

  • 岡田圭右(ますだおかだ) - 司会
  • 稲川淳二
  • 増田英彦(ますだおかだ)
  • 南明奈
  • 紗綾

再現ドラマ

※出演者には松竹芸能所属タレントおよびタレントスクール生が配役されている。

稲川淳二のこの夏一番怖い話 「福井の宿」
このほか第1話終了後にスタジオトークの流れで怪談「富士の樹海」が披露された。

2012年

『稲川淳二の怪談グランプリ2012』

  • 放送日時:2012年8月5日(日)深夜 0:50 - 2:20
  • 撮影場所:関西テレビ本社スタジオ(寂れた地下街をイメージしたセット)
  • 賞品:優勝トロフィー
  • 優勝者:島田秀平

出演者

怪談師

大会結果

2013年

『稲川淳二の怪談グランプリ2013』

  • 放送日時:2013年8月25日(日)深夜 0:25 - 1:55
  • 撮影場所:関西テレビ本社スタジオ
  • 賞品:優勝トロフィー、優勝賞金10万円 / 副賞:稲川淳二 怪談DVDセット
  • 優勝者:田中俊行

出演者

大会結果

2014年

『稲川淳二の怪談グランプリ2014』

  • 放送日時:2014年8月16日(土)深夜 1:35 - 3:05
  • 撮影場所:京都立本寺
  • 賞品:優勝トロフィー、優勝賞金10万円 / 副賞:稲川淳二 怪談DVDセット
  • 優勝者:三木大雲

出演者

大会結果

2015年

『稲川淳二の怪談グランプリ2015 〜4Kカメラで怖さ4倍!〜』

  • 放送日時:2015年8月2日(日)深夜 1:45 - 3:15
  • 撮影場所:京都立本寺
  • 賞品:優勝トロフィー、優勝賞金10万円 / 副賞:稲川淳二 怪談DVDセット
  • 優勝者:竹内義和

出演者

大会結果

2016年

『稲川淳二の怪談グランプリ2016』

  • 放送日時:2016年8月7日(日)深夜 1:10 - 2:25
  • 撮影場所:某廃墟
  • 賞品:優勝トロフィー、優勝賞金10万円 / 副賞:稲川淳二 怪談DVDセット
  • 優勝者:ぁみ(ありがとう)

出演者

スタッフ

  • ナレーター:島よしのり(2009,2010,2012-2015,2018)、しのや文秀(2011)、かわたそのこ(2011)
  • 総合演出:向賢(元気な事務所)
  • ディレクター:向賢、上田雅史、山崎大祐(2009-2011,2013)、濱田洋輔(2009,2010,2012)、小見山雅宏(2011,2012,2014)、遠藤功二(2011)、林貴史(2012)、益田信喜(2013)、林貴之(2013,2014)、間処圭介(2014)
  • 構成:柳田光司
  • スーパーバイザー(監修):山口敏太郎(2009-2011,2013,2014)
  • プロデューサー:東田元(2009-2013)、野村亙(2014)、中村道郎(2015)以上関西テレビ、東郷一重(元気な事務所)
  • 制作協力:元気な事務所
  • 技術協力:関西東通(2015)
  • 制作著作:関西テレビ

※カッコ内の数字は担当作。カッコ無しは全作を担当。

放送局

『怪談グランプリ2009』
  • テレビ愛媛 - 2009年9月5日(土)13:00 - 14:30
  • テレビ熊本 - 2010年9月4日(土)13:00 - 14:30
『怪談グランプリ2010』
  • テレビ熊本 - 2010年8月8日(日)16:00 - 17:25
  • テレビ長崎 - 2010年8月8日(日)24:25 - 25:55
  • 北海道文化放送 - 2010年8月12日(木)25:25 - 26:55
  • 沖縄テレビ放送 - 2010年9月18日(土)13:00 - 14:30
  • テレビ新広島 - 2012年8月12日(日)25:10 - 26:40
『稲川淳二の投稿怪談2011』
  • 山陰中央テレビ - 2011年8月19日(金)25:35 - 26:35
  • 北海道文化放送 - 2011年8月19日(金)26:20 - 27:20
  • 青森朝日放送 - 2011年9月4日(日)15:30 - 16:30
  • テレビ新広島 - 2012年8月19日(日)25:40 - 26:40
『稲川淳二の怪談グランプリ2012』
  • 北海道文化放送 - 2012年8月12日(日)24:45 - 25:15
  • テレビ静岡 - 2012年8月18日(土)15:55 - 17:25
  • 岩手めんこいテレビ - 2012年8月19日(日)24:55 - 26:25
  • テレビ新広島 - 2012年8月26日(日)25:40 - 27:10
  • 山陰中央テレビ - 2012年8月29日(水)24:40 - 26:10
『稲川淳二の怪談グランプリ2013』
  • 沖縄テレビ放送 - 2013年10月26日(土)14:54-16:24
『稲川淳二の怪談グランプリ2014』
  • 岩手めんこいテレビ - 2014年9月21日(日)24:45-26:15
『稲川淳二の怪談グランプリ2019~下剋上バトル!歴代チャンピオンVS令和怪談師~』
  • ファミリー劇場 - 2020年8月23日(日)20:30-22:05
『稲川淳二の怪談グランプリ2020』
  • ファミリー劇場 - 2021年8月13日()21:05 - 22:15

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

  • カンテレドーガ
  • 「稲川淳二の怪談グランプリ」公式 (@kaidangp_ktv) - X(旧Twitter)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 怪談グランプリ by Wikipedia (Historical)