Aller au contenu principal

小林竜雄 (脚本家)


小林竜雄 (脚本家)


小林 竜雄(こばやし たつお、1952年 - )は、日本の脚本家・評論家。

来歴

東京都生まれ。別名・小林竜夫。東京都立北園高等学校を経て早稲田大学に入学、卒業。1978年、脚本「もっとしなやかに、もっとしたたかに」で城戸賞に準入賞。翌年、藤田敏八によって映画化され、以後、脚本、評論を手がける。

著書

  • 『オトコの居場所』青春出版社、1994
  • 『向田邦子の全ドラマ 謎をめぐる12章』徳間書店、1996 「向田邦子ワールドの進化 没後20年を迎え、今初めて明かされるドラマと小説の謎」小学館文庫
  • 『向田邦子最後の炎』読売新聞社、1998 のち中公文庫
  • 『司馬遼太郎考 モラル的緊張へ』中央公論新社、2002 「司馬遼太郎が書いたこと、書けなかったこと」小学館文庫
  • 『向田邦子恋のすべて』中央公論新社、2003 のち文庫
  • 『韓流、純愛、初恋病。 喪失感を抱いて生きること』中央公論新社、2005
  • 『久世光彦vs.向田邦子』 2009 朝日新書
  • 『向田邦子名作読本』2011 中公文庫

脚本作品

映画

1978年
  • 「新・人間失格」(吉留紘平監督、大森博主演、ATG)
1979年
  • 「もっとしなやかに もっとしたたかに」(藤田敏八監督、奥田瑛二主演、にっかつ)
  • 「ホワイト・ラブ」(小谷承靖監督、山口百恵主演、ホリ企画制作)
  • 「もう頬づえはつかない」(東陽一監督、桃井かおり主演、ATG)
  • 「天使を誘惑」(藤田敏八監督、山口百恵主演、ホリ企画制作)
1980年
  • 「マイロード」(キクオ・カワサキ監督、武田鉄矢主演、ダコタ・ラインズ・フィルム)
1981年
  • 「モーニング・ムーンは粗雑に」(渡辺正憲監督、高樹澪主演、アミューズ・シネマシティ)
1982年
  • 「ロングラン」(吉田ルイ子監督、青木邦夫、キクオ・カワサキ共同脚本 サンリオフィルム)
1985年
  • 「カリブ・愛のシンフォニー」(鈴木則文監督、志村正浩、鈴木則文共同脚本、松田聖子主演、東宝)

テレビドラマ

  • 「アイコ16歳」(1982年、TBS)
  • 「噂になった女たち」 第3回「ああ結婚」(1982年、NHK)
  • 「ストレイシープ」(1983年、TBS)
  • 「胸さわぐ苺たち」(1983年、TBS)
  • 「アイコ17歳」(1984年、TBS)
  • 「週末だけの恋人」(1984年、TBS)
  • 「このままじゃ、ボクの将来知れたもの」(1986年、日本テレビ)
  • 「いまさら、初恋」(1989年、TBS)
  • 「世にも奇妙な物語」(フジテレビ)
    • 「おじいちゃんの恋文」(1990年)
    • 「石田部長代理の災難」(1991年)
    • 「箱の中」(1992年)
  • 「七人の女弁護士」第2シリーズ第4話(1991年、テレビ朝日)
  • 「悪いこと」 第2回「盗む女」(1992年、フジテレビ)
  • 「オトコの居場所」(1994年、TBS)
  • 「江戸ッ子探偵殺人案内 東おとこに京おんな殺人事件」(1999年、テレビ朝日)

参考

  • 紀伊國屋書店Bookweb


Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 小林竜雄 (脚本家) by Wikipedia (Historical)