Aller au contenu principal

呂号第三十三潜水艦


呂号第三十三潜水艦


呂号第三十三潜水艦(ろごうだいさんじゅうさんせんすいかん)は、日本海軍の潜水艦。呂三十三型潜水艦(海中6型)の1番艦。

艦歴

  • 1933年(昭和8年)8月8日 - 呉海軍工廠で起工。
  • 1934年(昭和9年)10月10日 - 進水
  • 1935年(昭和10年)10月7日 - 竣工。舞鶴鎮守府籍に編入。
  • 1937年(昭和12年)5月31日 - 竣工した呂34と共に佐世保鎮守府部隊第21潜水隊を新編。
  • 1938年(昭和13年)6月1日 - 艦型名を呂三十三型に改正。
  • 1940年(昭和15年)
    • 10月11日、横浜港沖で行われた紀元二千六百年特別観艦式に参加。
    • 10月30日 - 予備艦となる。
    • 11月15日 - 第21潜水隊は第4潜水戦隊に編入。
  • 1941年(昭和16年)12月8日 - 佐世保を出航。マレー、ジャワ方面において交通破壊戦に参戦。
  • 1942年(昭和17年)3月8日 - セレベス島スターリング湾着。
    • 3月22日 - スターリング湾を出航。
    • 4月3日 - トラック着。
    • 4月15日 - トラックを出航し、18日、ラバウル着。
    • 4月26日 - ラバウルを出航し、ポートモレスビー作戦を支援。
    • 7月9日 - 佐世保を出航し、27日、ラバウル着。
    • 7月29日 - ラバウルを出航し、モレスビー、ツラギ方面で活動。
    • 8月7日
      • 1034 - パプア湾で乗客103名と一般貨物を乗せてポートモレスビーからダルへ航行中の英客船マムツ(Mamutu、300トン)を発見し、砲撃。第1弾が無線室、第2弾が船橋に命中し、船長が戦死。
      • 1100 - 砲撃の末、南緯09度11分 東経144度12分でマムツを撃沈。
    • 8月16日 - ラバウル着。22日、ラバウルを出航し、モレスビー方面で活動。
    • 8月29日
      • 1210 - 南緯09度50分 東経144度55分のポートモレスビー西方沖で豪貨客船マライタ(Malaita、3,310トン)を雷撃。魚雷はマライタの右舷船橋直下に命中し、これを撃破。
      • 1305 - マライタを護衛していた豪駆逐艦「アランタ」の爆雷攻撃により戦没。栗山艦長以下70名全員が戦死。
    • 9月1日 - ポートモレスビー付近で亡失と認定。

撃沈総数1隻、撃沈トン数300トン。撃破総数1隻、撃破トン数3,310トン。

歴代艦長

※『艦長たちの軍艦史』448-449頁及び『官報』による。

艤装員長

  • 石川信雄 少佐:1935年2月28日 - 1935年5月10日

艦長

  • 石川信雄 少佐:1935年5月10日 - 1936年2月15日
  • 揚田清猪 少佐:1936年2月15日 - 1937年3月20日
  • 渋谷龍穉 少佐:1937年3月20日 - 1938年6月20日
  • 有泉龍之助 少佐:1938年6月20日 - 1939年10月15日
  • 市川旦 少佐:1939年10月15日 - 1940年3月20日
  • 大平政二郎 少佐:1940年3月20日 - 1940年10月30日
  • 渡辺勝次 少佐:1940年10月30日 - 1941年7月31日
  • 坂本栄一 少佐:1941年7月31日 -
  • 栗山重志 少佐:1942年6月5日 - 1942年8月29日戦死

脚注

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『ハンディ判 日本海軍艦艇写真集20巻』潜水艦伊号・呂号・波号・特殊潜航艇他、光人社、1998年。
  • 勝目純也『日本海軍の潜水艦 - その系譜と戦歴全記録』大日本絵画、2010年。
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史』第7巻、第9巻、第10巻、第一法規出版、1995年。
  • 外山操『艦長たちの軍艦史』光人社、2005年。 ISBN 4-7698-1246-9



Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 呂号第三十三潜水艦 by Wikipedia (Historical)



ghbass