Aller au contenu principal

第54回日本レコード大賞


第54回日本レコード大賞


第54回日本レコード大賞(だい54かいにほんレコードたいしょう)は、2012年(平成24年)12月30日に新国立劇場中劇場で開催の、54回目の『日本レコード大賞』である。

概要

第54回の大賞は、AKB48の「真夏のSounds good !」に決定した。AKB48は2年連続2度目の受賞で、2連覇は第51回のEXILE以来3年ぶり史上6組目(女性では浜崎あゆみに続いて4組目)、女性グループとしては史上初。また選抜メンバーの岩田華怜は当時史上最年少の14歳7か月での受賞となった(第30回における光GENJI・佐藤敦啓の15歳4か月を更新。第61回でFoorinが記録更新)。オリコン年間シングルチャート1位及びTBSの音楽番組『COUNT DOWN TV』年間シングルランキング1位の楽曲が2年連続で受賞となり、史上初。大賞受賞曲を発表したプレゼンターは日本作曲家協会会長・制定委員長の服部克久。

最優秀新人賞は家入レオに決定した。プレゼンターは制定委員の都倉俊一。

1996年(平成8年)第38回から16年連続で授賞式の司会を務めた堺正章が退任(ただし、功労賞受賞)、代わって2001年(平成13年)第43回以降から進行アナウンサーを務めてきた安住紳一郎が昇格し、新垣結衣と共に司会を務めた。

関東地区の第1部(18:30 - 19:00)の平均視聴率は14.1%であり、第2部(19:00 - 21:54)の平均視聴率は前回を1.7ポイント上回る16.6%(ビデオリサーチ調べ)、4年ぶりに時間帯首位を奪還した。

この年をもってナレーションを務めていた古野顕一が卒業。翌年(第55回)はジョン・カビラが務めることとなった。

放送時間

テレビ放送
  • 本編に先立って事前番組『もうすぐ第54回輝く!日本レコード大賞』が、17時30分 - 18時30分に放送された(19局ネット)。
    TBS、HBC、IBC、TBC、TUF、
    SBC、MRO、MBS、RSK、RCC、
    BSS、TYS、ITV、KUTV、RKB、
    OBS、MRT、MBC、RBC
  • 「第54回輝く!日本レコード大賞」(本編)は、18時30分 - 21時54分に放送された(JNN28局ネット)
ラジオ放送
  • 18時30分 - 22時00分(SBS・RBCは19時から飛び乗り)に放送。
    同時ネット局はTBS R&C(制作キー局)、HBC、IBC、SBC、MRO、FBC、SBS、CBC、OBS、RBC

(いずれもJRN系列)

司会

  • 安住紳一郎(TBSアナウンサー)
  • 新垣結衣(女優)
  • 枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
  • 吉田明世(TBSアナウンサー)

ラジオ中継進行

  • 駒田健吾(TBSアナウンサー)

受賞作品・受賞者一覧

日本レコード大賞

  • 「真夏のSounds good !」
    • 歌手:AKB48
    • 作詞・プロデューサー:秋元康
    • 作曲:井上ヨシマサ
    • 編曲:井上ヨシマサ
    • 所属事務所:株式会社AKS
    • レコード会社:キングレコード                                                    

最優秀歌唱賞

  • 天童よしみ「おんなの山河」

最優秀新人賞

  • 家入レオ

最優秀アルバム賞

  • 西野カナ『Love Place』

優秀作品賞(大賞ノミネート作品)

  • JUJU 「ありがとう」
  • いきものがかり 「風が吹いている」
  • 西野カナ 「GO FOR IT!!」
  • 氷川きよし 「櫻」
  • 香西かおり 「酒のやど」
  • AAA 「777 〜We can sing a song!〜」
  • 三代目J Soul Brothers 「花火」
  • Fairies 「White Angel」
  • AKB48 「真夏のSounds good !」
  • 斉藤和義 「やさしくなりたい」

新人賞(最優秀新人賞ノミネート)

  • 家入レオ
  • 臼澤みさき
  • 小野恵令奈
  • ティーナ・カリーナ

優秀アルバム賞

  • 山崎ハコ『縁-えにし-』
  • SEKAI NO OWARI『ENTERTAINMENT』
  • 藤田恵美『花束と猫』
  • FUNKY MONKEY BABYS『ファンキーモンキーベイビーズ4』

作曲賞

  • レーモンド松屋 『五木ひろし 「夜明けのブルース」』

作詩賞

  • 秋元康 『AKB48 「UZA」 「ギンガムチェック」 「真夏のSounds good!」など』

編曲賞

  • 中田ヤスタカ 『Perfume 「スパイス」、きゃりーぱみゅぱみゅ 「つけまつける」など』

企画賞

  • 『THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL 01』 日本コロムビア株式会社
  • 『幸魂 さきみたま くしみたま 奇魂 古事記より』藤舎貴生/発売元:公益財団法人 日本伝統文化振興財団/販売元:ビクターエンタテインメント株式会社
  • 『時代の歌V』 鳥羽一郎/日本クラウン株式会社
  • 『DOUBLES BEST』 スキマスイッチ/株式会社アリオラジャパン
  • 『HIROSHI TACHI sings YUJIRO』 舘ひろし/株式会社デフスターレコーズ
  • 『もしも明日が ~三木たかしトリビュート~』 ユニバーサルミュージック合同会社

特別賞

  • きゃりーぱみゅぱみゅ
  • プリンセス・プリンセス
  • ペギー葉山

功労賞

  • かまやつひろし
  • 堺正章
  • 中村泰士
  • 倍賞千恵子
  • 三沢あけみ

特別功労賞

  • 伊藤エミ(歌手、ザ・ピーナッツ・メンバー)
  • 尾崎紀世彦(歌手、ザ・ワンダース・元メンバー)
  • 桜井センリ(ジャズミュージシャン、ピアニスト、ハナ肇とクレージーキャッツ・メンバー)
  • 櫻田誠一(作曲家)
  • 佐々木敢一(ウクレレ奏者、歌手、和田弘とマヒナスターズ・メンバー)
  • 長良じゅん(長良プロダクション創業者)
  • 宮史郎(歌手)
  • 森光子(歌手、俳優)

日本作曲家協会奨励賞

  • 走裕介

審査委員

  • 審査委員長:川崎浩(毎日新聞)
  • 審査委員・幹事(21人)=21人に審査委員長含む
    • 新聞記者(12人):読売新聞、毎日新聞、日本経済新聞、産経新聞、東京新聞、時事通信、日刊スポーツ、スポーツニッポン、報知新聞、サンケイスポーツ、デイリースポーツ、東京中日スポーツ。
    • JNN系列放送局4社(4人):MBS毎日放送、CBC中部日本放送、RKB毎日放送、HBC北海道放送。
    • 音楽評論家・音楽プロデューサー(5人)

テレビ中継スタッフ

  • ナレーション:古野顕一
  • 構成:伊藤正宏、櫻井昭宏、小泉泰成
  • 取材:三好千春、村山由紀子、板垣寿美
  • 演奏
    • 音楽監督・編曲・指揮:服部隆之
    • 編曲:宮下博次
    • THE BAND
      • Piano:倉田信雄
      • Synthesizer:田代修二
      • Bass:渡辺直樹
      • Drums:伊藤史朗
      • Percussion:藤井珠緒
      • Guitar:古川昌義、古川望
      • Trumpet:菅坡雅彦、横山均、佐々木史郎
      • Trombone:広原正典、花坂義孝
      • Saxophone:Bob Zung、近藤淳、上里稔
      • Chorus:木戸やすひろ、比山貴咏史、山田洋子、鈴木洋子
    • RUSH by TAKASHI KATO
      • Violin/Top:加藤高志
      • Violin/1st:押鐘貴之、伊能修、松本亜土、渡辺一雄、藤堂昌彦、岡部憲、武田幸治
      • Violin/2nd:加藤亜紀子、杉野裕、入江茜、氏川恵美子、桐山なぎさ、福井啓太
      • Viola:古川原裕仁、榎戸崇浩、渡部安見子、升谷直嗣
      • Cello:堀沢真己、丸山泰雄、木村隆哉、岩永知樹
      • Harp:朝川朋之
    • Additional Musicians
      • 倍賞千恵子:小六禮次郎
      • 五木ひろし:大久保明
      • 天童よしみ:和智秀樹
      • 舘ひろし:一本茂樹
      • 坂本冬美・藤あや子:田代耕一郎
      • 氷川きよし:石橋雅一
      • いきものがかり:本間昭光、亀田誠治、林部直樹、坂井"ラムジー"秀彰、足立賢明、玉田豊夢、藤田乙比古、佐久間優、小谷晋一
      • JUJU:蔦谷好位置
    • ミュージシャンコーディネート:フェイス・ミュージック
    • オープニングダンサー:Movin'on Unit
  • 新国立劇場スタッフ
    • TM:長谷川晃司
    • TP:原田幸治
    • TD:山下直
    • SW:寺尾昭彦
    • カメラ:中野啓
    • カムリモート:野坂和恵
    • テクノクレーン:坂野昇
    • VE:石川浩之
    • 照明:近藤明人、原昇
    • 音声:森和哉、田中聖二
    • PA:池戸和幸、小暮倫見
    • 音効:岡本智宏
    • 連絡回線:小池真一、小沼誠
    • プロンプター:重永光信、田中晶子
    • 美術プロデューサー:飯田稔
    • 美術デザイン:三須明子
    • 美術制作:長谷川隆之、川﨑光紘
    • 装置:古川俊一、打越裕
    • 美術メガシステム:庄子泰広
    • 電飾:斉藤貴之、森田光俊
    • 装飾:野呂利勝
    • フロアー装飾:渡邊卓也
    • 特殊効果:畑中力
    • 楽器:高井啓光
    • 衣装:原口恵里
    • 持道具:寺澤麻由美
    • 化粧:吉田謙二
  • 中継
    • TD:金澤健一
    • VE:田上隆行
    • カメラ:荒井隆之
    • 音声:池亀淳一
    • 照明:高木亘
    • プロデューサー:古谷英一
    • 演出:伊藤秀人
  • OAサブ
    • TD:伊東修
    • VE:高橋康弘
    • 音声:照屋哲
    • 音効:太田誠也
    • CG:木村健二、竹内智子
    • 回線:池田千廣
    • VTRルーム:加藤孝祐、高橋大介
    • MA:橋本大
    • 編集:藤森唯史、水澤望
    • TK:葛貫明子
    • VTR担当:清宮嘉浩、妹尾篤志、前島隆昭、藤野大作
    • 演出:西川永哲
  • 編成:渡辺信也
  • 宣伝:鈴木慎治、川鍋昌彦
  • 公開:廣中信行、松元裕二、齊藤絵里子、三橋祐太郎
  • TK:長谷川道子
  • AP:鹿渡弘之、神田祐子、佐藤誠子
  • 制作進行:佐藤康昭
  • 演出スタッフ:橘信吾、藤原聖明、大木さやか、内藤健一、依田栞、小関美保子、石田桂子
  • MC担当:金原将公、小林弘典、藤井健太郎、河本恭平
  • 音cue:寺田淳史
  • プロンプター:松原拓也
  • アナブース:細谷知世、小林秀行
  • 綱元・美術操作:田辺和弘
  • ステージ:荻原好武
  • ディレクター:岩本啓助
  • ライブ演出:柴田猛司
  • 舞台監督:高柳健人、植木修一
  • 総合演出:木田将也
  • プロデューサー:片山剛、大木真太郎、服部英司
  • 制作プロデューサー:落合芳行
  • 技術協力:MBS、東通、ティエルシー、エヌ・エス・ティー、TAMCO、TBSテックス、テクト、ラ・ルーチェ、NEXION、ダブルビジョン、PRG、SJP INC.、MTPlanning、PARK GRAPHICS
  • 資料協力:レコチョク
  • 楽器協力:ローランド
  • 協力:新国立劇場運営財団
  • 制作協力:BMC
  • 製作著作:TBS
Collection James Bond 007

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク

  • 第54回 輝く! 日本レコード大賞 | TBSテレビ - ウェイバックマシン(2013年4月30日アーカイブ分)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 第54回日本レコード大賞 by Wikipedia (Historical)