Aller au contenu principal

瀬戸川 (愛知県)


瀬戸川 (愛知県)


瀬戸川(せとがわ)は、愛知県瀬戸市を流れる庄内川水系の一級河川。

流路

愛知県瀬戸市古瀬戸町において、紺屋田川と古瀬戸川が合流した地点から下流が瀬戸川となり、古瀬戸町で国道248号をくぐってからは市街地を流れ、山脇町で大きく湾曲して西へ流れていく。山脇町を通ってからは川幅も広くなり、緩やかなS字を描きながら市役所前を通り、共栄通で瀬戸街道(国道363号・愛知県道61号名古屋瀬戸線 重複区間)をくぐり西原町で矢田川に合流している。

水質

瀬戸川流域は古くからの陶磁器の一大産地(瀬戸焼)であり、その産業排水による水質汚濁が進んでいたが、近年、下水道整備の進捗や河川浄化の意識の高まり等により、水質が徐々に改善されてきている。

流域の自治体

愛知県
瀬戸市、尾張旭市

流域の主な施設

河川敷利用

  • 瀬戸川緑地(瀬戸市川端町)

周辺施設

  • 陶祖公園
  • 招き猫ミュージアム
  • 瀬戸市新世紀工芸館
  • 瀬戸蔵
  • パルティせと
  • 名鉄瀬戸線 尾張瀬戸駅・瀬戸市役所前駅
  • 瀬戸市立西保育園
  • 瀬戸市役所
  • 瀬戸市やすらぎ会館
  • 瀬戸市西部浄化センター

支流

上流より
  • 紺屋田川
  • 五位塚川
  • 古瀬戸川
  • 拝戸川
  • 北拝戸川
  • 一里塚川
  • 春雨川
  • 寺本川
  • 印所川
  • 東茨川
  • 西茨川
  • 陣屋川
  • 孫田川
  • 桜川
  • 勘右エ門川
  • 旭境川

橋梁一覧

上流より記載
  • 巴橋
  • 刎田橋(国道248号・国道363号 重複区間)
  • 公園橋
  • 東橋
  • 中橋
  • 宮脇橋
  • 神明橋
  • 宮前橋
  • 記念橋(国道248号・国道363号・愛知県道207号定光寺山脇線 重複区間)
  • 窯神橋
  • 瀬戸橋(国道155号)
  • 陶原歩道橋
  • 山脇橋
  • 十三橋
  • 新京橋
  • 吉田橋
  • 新共栄橋
  • 川端歩道橋
  • 内浦歩道橋
  • 内浦橋
  • 效範橋(愛知県道208号上半田川名古屋線)
  • 今村橋(愛知県道22号瀬戸環状線)
  • 共栄橋(愛知県道61号名古屋瀬戸線)
  • 三郷橋
  • 狩宿橋(愛知県道208号上半田川名古屋線)

脚注

関連項目

  • 瀬戸川(同名の川は全国に多数ある)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 瀬戸川 (愛知県) by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION