Aller au contenu principal

矢田川 (愛知県)


矢田川 (愛知県)


矢田川(やだがわ)は、愛知県を流れる庄内川水系の一級河川。

地理

愛知県瀬戸市の海上の森を水源とする海上川と、猿投山を水源とする赤津川が合流し、矢田川の源流となる。源流部の別称山口川は瀬戸川と合流した地点から矢田川と名前を変える。概ね西へ流れ、支流の香流川や瀬戸川などを合わせ、名古屋市西区で庄内川に合流する。名古屋市北区ふれあい橋付近には、矢田川の水を利用する矢田川河川噴水が整備されている。

歴史

矢田川の「矢田」は『尾張国地名考』によると、「山田」から省略されたものとされる。

矢田川下流域の治水

上流の丘陵地帯の地質が花崗岩であることにより、そこから発生する土砂により、庄内川と合流する河口付近の下流域は古くから水害に悩まされてきた。そのため、輪中(川中輪中)を構築してきた。改善策として1930年(昭和5年)には矢田川の付け替え(流路変更)工事が行われている。かつての流路は、北区福徳町・中切町・成願寺を庄内川と挟み込む形になっていたため、その間に存在した村は「川中村」と呼ばれていた。付け替え工事のため、「川の中」では無くなったが、名前は変わらなかったため、現在も「川中町」という地名が残っている。また、かつての流路には細長い校地を持つ愛知県立愛知工業高等学校の跡地があり、かつての川の姿を彷彿とさせている。

庄内川と合流している地点にある小田井遊水地は遊水池としての機能を持ちながら庄内緑地として整備、市民に開放されている。

萩の名所

江戸時代、矢田川下流の安井の堤防には萩が植わっており、秋には多くの行楽客で賑わったという。

この名所は当地の萩野村の地名の由来ともなった。

矢田川花火大会

毎年8月には、名古屋市北区の三階橋付近から新川中橋付近にかけての河川敷において全国選抜名古屋大花火(矢田川花火大会)が行われていたが、2005年(平成17年)に万博による警備上の問題を理由として休止、2006年(平成18年)に廃止が決定された。

流域の自治体

愛知県
瀬戸市、尾張旭市、名古屋市(守山区、名東区、千種区、東区、北区、西区)

流域の主な施設

河川敷利用

  • 庄内橋ゴルフ倶楽部
  • 城西福祉会自動車練習場(身体障害者を対象とした運転コース)
  • 水分橋緑地
  • 天神橋緑地
  • 矢田川橋緑地
  • 千代田橋緑地
  • 小原橋緑地
  • 大森橋緑地
  • 大森橋東緑地

周辺施設

  • 庄内緑地(小田井遊水池)
  • 洗堰緑地
  • ザ・シーン城北(超高層棟を持つ積水ハウスの集合住宅群)
  • 北スポーツセンター
  • 守山下水処理場
  • 三階橋ポンプ場
  • 猪子石工場(名古屋市環境局のゴミ焼却施設)
  • 香流橋プール(猪子石工場から発生した熱を利用した温水プール)
  • 尾張旭市民プール
  • 尾張東部衛生組合晴丘センター(瀬戸市・尾張旭市・長久手市のごみ処理施設)
  • 瀬戸デジタルタワー

支流

  • 守山川
  • 千種台川
  • 香流川
  • 隅除川
  • 天神川
  • 本地川
  • 瀬戸川
  • 山口川
  • 水無瀬川
  • 赤津川
  • 屋戸川
  • 篠田川
  • 海上川
  • 北海上川
  • 吉田川

橋梁

※ 下流より記載

脚注

参考文献

  • 名古屋市 編『大正昭和名古屋市史 地理篇』名古屋市、1955年7月1日。 
  • 名古屋市楠町誌編纂委員会(編著)『名古屋市楠町誌』名古屋市楠町誌刊行会、1957年10月。 
  • 久住典夫 著「橋のなかった矢田川」、名古屋市経済局観光課 編『名古屋の川と橋』名古屋市、1975年3月。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 23 愛知県』角川書店、1989年3月8日。ISBN 4-04-001230-5。 
  • 東海ラジオ放送 編『東海ラジオ放送 創立50年のあゆみ』東海ラジオ放送、2009年11月20日。 

関連項目

  • 堀川(三階橋の直下を通過する)
  • 愛知県道202号守山西線(下流の庄内川橋 - 三階橋間南側の堤防道路)
  • ナゴヤドーム前矢田駅
  • 矢田駅
  • 矢田川(同名の川)
  • 名鉄瀬戸線(大曽根駅以東ほぼ並走している)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 矢田川 (愛知県) by Wikipedia (Historical)



INVESTIGATION