Aller au contenu principal

スパイダーマンのメディアミックス作品


スパイダーマンのメディアミックス作品


スパイダーマンのメディアミックス作品(Spider-Man in other media)では、テレビ番組、映画、おもちゃ、ステージショー、本、テレビゲームなど様々な作品が存在する。

テレビ

スパイダーマンのテレビシリーズでは、短期間のアメリカドラマ、日本の特撮ドラマ、教育番組のコーナー、そして幾つかのテレビアニメが、何度もテレビ放送されてきた。

アニメ作品

  • スパイダーマン(1967年 - 1970年)
アメリカで1967年から1970年まで放送されたテレビアニメ、声優はポール・ソールズが担当。日本でも過去に東京12チャンネル⇒テレビ東京を含むテレビ東京系列4局と独立局と地方局で放送されていたことがあり、1974年放送版では富山敬、1981年放送版では田中秀幸、2002年放送版は森川智之、アニメ映画(声 - ヨーマ・タコンヌ)では稲田徹が担当。
  • スパイダーウーマン(1979年)
アメリカで1979年に放送されたスパイダーウーマン主役のテレビアニメ、日本でも放送したことがある。「Pyramids of Terror」、「the Kongo Spider」という回に登場、声優は同じくポール・ソールズ。
  • スパイダーマン (1981年)
アメリカで1981年にシンジケーションで放送、全26話。日本でも放送したことがある。地上波版は不明だが、CS放送版では森川智之が担当。
  • スパイダーマン&アメイジング・フレンズ(1981年 - 1982年)
アメリカでは1981年から1982年までNBCで全24話が放送された、声優はダン・ギルヴェザン。日本ではトゥーン・ディズニーのJETIXで放送(日本語吹き替え版では森川智之)、それ以前にはVHSビデオ(日本語吹き替え版では山口健)がスパイダーマンのタイトルで1991年に発売された。ビデオ版のオープニングでは英語音声のまま使われているが、トゥーン・ディズニー版では全て吹き替えられている。
  • スパイダーマン (アニメ)(1994年 - 1998年)
アメリカで1994年から1998年までFox Kidsで放送、日本では2004年にカートゥーンネットワークでシーズン4まで放送された。声優はクリストファー・ダニエル・バーンズ、日本語吹き替え版では森川智之が担当。
  • スパイダーマン・アンリミテッド(1999年)
アメリカで1999年に放送、声優はリノ・ロマノ、日本語吹き替え版では森川智之が担当。日本ではトゥーン・ディズニーのJETIXで放送された。
  • スパイダーマン 新アニメシリーズ(2003年)
アメリカで2003年にMTVで放送、日本では日本テレビで2004年から放送された。声優はニール・パトリック・ハウス、日本語吹き替え版では猪野学が担当。
  • スペクタキュラー・スパイダーマン(2008年)
アメリカで2008年に放送されたテレビアニメ、日本ではディズニーXDとアニマックスで放送。声優はジョシュ・キートン、日本語吹き替え版では猪野学が担当。
  • アルティメット・スパイダーマン(2012年)
アメリカで2012年から2015年まで放送されたテレビアニメ、日本ではディズニーXD→ディズニーチャンネルとDlife、テレビ東京系列6局では『アルティメット・スパイダーマン ウェブウォーリアーズ』から放送。声優はドレイク・ベル、日本語吹き替え版では川田紳司が担当。
  • アベンジャーズ・アッセンブル(2013年)
スパイダーマンはこのアニメで度々登場している。声優はロビー・デイモンド(日本語吹き替え版 - 川田紳司)
  • ハルク: スマッシュ・ヒーローズ(2013年)
いくつかのエピソードでハルクと共演、声優はドレイク・ベル。
  • ディスク・ウォーズ:アベンジャーズ (2014年)
日本で2014年から2015年までテレビ東京とテレビ東京系列で放送されたテレビアニメ。オリジナルでは川田紳司、英語吹き替え版ではロビー・デイモンドが担当。
  • マーベル スパイダーマン(2016年)
アメリカで2016年から放送されているテレビアニメ。日本ではディズニーXDとDlifeで放送されていたが、2020年からはディズニーチャンネルで放送されている。声優はロビー・デイモンド、日本語吹き替え版は岩中睦樹。
  • ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2015年 - 2016年)
「Back in the New York Groove」と「Drive Me Carnage」に登場、声優はロビー・デイモンド。
  • マーベル フューチャー・アベンジャーズ (2017年)
日本で2017年から2018年までDlifeで放送された。オリジナルでは川田紳司、英語吹き替え版ではロビー・デイモンドが担当。
  • スパイディとすごいなかまたち(2021年)
アメリカで2021年8月6日からディズニージュニアで放送されているテレビアニメ、日本でも放送されている。声優はベンジャミン・ヴァリック、日本語吹き替え版では上野黎也。

実写作品

  • The Amazing Spider-man
アメリカのCBSで1978年から1979年まで放送されたニコラス・ハモンド主演のテレビドラマ、1977年には長編作品3部作が放送された。日本では長編作品しか上陸しておらず、テレビドラマとしての放送はなかった。
  • スパイダーマン
日本で1978年から1979年まで東京12チャンネルで放送された特撮のテレビドラマ。この作品では山城拓也(演 - 香山浩介(現・藤堂信二))が主人公となっており、レオパルドンというマシンロボが登場する。

教育番組

  • スパイディ・スーパー・ストーリーズ
1974年から1975年まで英語と遊ぼう エレクトリック・カンパニーのコーナーとして放送された。この作品ではダニー・シーグレンが演じている。

映画

ハモンド・シリーズ

ニコラス・ハモンド主演の映画、日本でも上陸されたことがある。日本語吹き替え版では大塚芳忠が担当している。

  • スパイダーマン
  • スパイダーマン プルトニウムを追え
  • スパイダーマン ドラゴンの挑戦

東映シリーズ

日本のスーパーヒーロー映画、1978年7月22日に東映まんがまつりで上映された。コミック「スパイダーバース」ではレオパルドンが登場。

ライミ監督作

トビー・マグワイア主演の映画、監督はサム・ライミが務めている。日本語吹き替え版では猪野学。

  • スパイダーマンTM(2002年)
  • スパイダーマン2(2004年)
  • スパイダーマン3(2007年)

ウェブ監督作

アンドリュー・ガーフィールド主演の映画、監督はマーク・ウェブが務めている。

  • アメイジング・スパイダーマン(2012年)
  • アメイジング・スパイダーマン2(2014年)

マーベルシネマティックユニバース

2015年2月、ソニー・ピクチャーズ、マーベル・スタジオ、ウォルト・ディズニー・カンパニーは、スパイダーマンをMCUに登場させてトム・ホランドを起用する契約を発表した。日本では榎木淳弥が日本語吹き替え版を担当。

  • スパイダーマン:ホームカミング(2017年)
  • スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム(2019年)
  • スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年)
アベンジャーズ共演作品
  • シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ(2016年)
  • アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年)
  • アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年)
ヴェノム共演作品
  • ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年)

アニメ映画

  • スパイダーマン: スパイダーバース
2018年12月14日に公開されたアニメ映画、日本では2019年3月8日に公開。ソニー・ピクチャーズがアニメーション製作を務め、ボブ・ペルシケッティが監督を詰めている。多次元のスパイダーマンが登場する作品。
  • スパイダーマン: スパイダーバース2
アメリカで2022年10月7日に公開されるアニメ映画、スパイダーマン: スパイダーバースの続編。

小説

漫画

ラジオ

アメリカ

1996年1月15日から1996年3月24日まで、全50話以上がBBCラジオ1で放送された。本作ではブライアン・メイが制作に関わっており、ウィリアム・ダフリスがスパイダーマンの声を当てている。

日本

日本では小野耕世によって翻訳された光文社のコミック『スパイダーマン』をニッポン放送の「キリンラジオ劇場・スペースロマン」で放送(時期は不明)。スパイダーマンの声は近石真介が当てており、他には池田勝、大宮悌二、当時の劇団東演などが出演していた。

Collection James Bond 007

テレビゲーム

アトラクション

  • アメイジング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン
  • ウェブスリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー
  • Meet Spider-Man and the Marvel Super Heroes

WEBシリーズ

  • Marvel Superheroes: What the--?!

パチンコ・パチスロ

  • スパイダーマン2
2006年にサミーから発売されたゲーム。
  • CRベノムの逆襲
2010年に高尾から発売されたゲーム。

非公式のメディア作品

シリーズ

  • イタリアン・スパイダーマン
2007年にYoutubeで公開されたオーストラリアのパロディー映画。

ファンフィルム

  • Spider-Man
1969年に公開された無許可の短編映画。
  • 3 Dev Adam
1973年に公開されたカルト映画。スパイダーマンが悪役として登場する。
  • Spider-Man Versus Kraven the Hunter
1974年の短編映画、ブルース・カルドッソが脚本・監督を務めている。マーベル・コミックと原作者であるスタン・リーが公認している。
  • Viva Spider-Man
1989年の映画。ジム・クレイグが製作しており、後にスパイダーマン'94の脚本を担当。
  • The Green Goblin's Last Stand
1992年のファンフィルム。
  • Spider-Man Lives: A Miles Morales Story
2015年のファンフィルム、マイルス・モラレスが主役。

脚注

外部リンク

  • King Features: The Amazing Spider-Man (comic strip official site)

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: スパイダーマンのメディアミックス作品 by Wikipedia (Historical)



ghbass