Aller au contenu principal

フレデリコ・シャヴェス・ゲデス


フレデリコ・シャヴェス・ゲデス


フレッジ(Fred)ことフレデリコ・シャヴェス・ゲデス(Frederico Chaves Guedes、1983年10月3日 - )は、ブラジル・ミナスジェライス州出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード。

経歴

負傷したリカルド・オリベイラに代わりブラジル代表に招集された選手。2005年11月12日にアブダビで行われたUAE戦でゴールを決め結果を残した。2006 FIFAワールドカップドイツ大会のブラジル代表第4のFW争いでもトップに躍り出て最終メンバーに選出。1次リーグ第2戦のオーストラリア戦では途中出場ながら試合を決定付けるゴールを決めた。

クルゼイロからリヨンへの移籍時には21億3000万円が支払われ、2年に渡りファン投票でチームのベストプレイヤーに選出されるなど活躍したが、2007-08シーズン頃から怪我やカリム・ベンゼマの台頭で出場機会を減らし、2009年2月26日にリヨンとの契約を打ち切って母国ブラジルのフルミネンセFCに移籍した。

2012年のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで20ゴールを挙げ、得点王に輝くと共にクラブを2年ぶり3回目の優勝に導いた。2014年にも得点王となった。

2014 FIFAワールドカップでもメンバーに選ばれたが、6試合で1得点と振るわず、特に大敗を喫した準決勝のドイツ戦では、サポーターからブーイングを浴びた。大会終了後に代表引退を表明した。

2016年6月8日、アトレチコ・ミネイロに2年契約で移籍した。2016年のカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAで14ゴールを挙げ、ジエゴ・ソウザ、ウィリアム・デ・オリベイラ・ポッチケとともに得点王に輝いた。これがカンピオナート・ブラジレイロ・セリエAではキャリア通算で3回目の得点王となり、ロマーリオ、トゥーリオ・マラヴィーリャ、ダダ・マラヴィーリャらに並ぶ快挙であった。

2017年12月23日、クルゼイロへ復帰した。

2022年7月9日、セアラーSCとの試合を最後に現役を引退した。

特徴

  • シュート決定力が高い。母国ブラジルでプレーしていた頃にはセンターサークルからシュートを放ってゴールを決めたことがある。
  • リヨンでの開幕戦ではミズノのスパイクを着用していたが、ワールドカップ開始前にアディダスと契約した。
  • 練習をサボる、無断でブラジルへ帰国、予定期日を過ぎてもチームに合流しない等、クラブにとっては扱いの難しい選手でもある。
  • 2011年6月7日に行われたルーマニアとの親善試合では決勝点を挙げ、この試合を現役最後の試合としていたロナウドの引退に華を添えた。

個人成績

代表


代表での得点

タイトル

クラブ

オリンピック・リヨン
  • リーグ・アン : 2005-06, 2006-07, 2007-08
  • クープ・ドゥ・フランス : 2008
フルミネンセFC
  • カンピオナート・ブラジレイロ・セリエA : 2010, 2012

代表

ブラジル代表
  • コパ・アメリカ : 2007
  • FIFAコンフェデレーションズカップ : 2013

個人

  • コパ・ド・ブラジル得点王 : 2005
  • セリエA得点王 : 2012
  • プレミオ・クラッキ・ド・ブラジレイロン : 2011, 2012
  • ボーラ・ジ・プラッタ : 2011, 2012
  • FIFAコンフェデレーションズカップシルバーボール・最多得点 : 2013

脚注

外部リンク

  • Official Website
  • Fred – FIFA主催大会成績
  • Fred - National-Football-Teams.com

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: フレデリコ・シャヴェス・ゲデス by Wikipedia (Historical)