Aller au contenu principal

島根県第3区


島根県第3区


島根県第3区(しまねけんだい3く)は、第41回衆議院議員総選挙時に存在した日本における衆議院の小選挙区。2002年の公職選挙法改正による小選挙区再編によって島根県第2区の一部になった。

区域

2002年(平成14年)公職選挙法改正により廃止。小選挙区の区割変更に伴い、全域は2区に移行された。

1994年(平成6年)公職選挙法改正から2002年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである。

  • 浜田市
  • 益田市
  • 大田市
  • 江津市
  • 邇摩郡
  • 邑智郡
  • 那賀郡
  • 美濃郡
  • 鹿足郡

小選挙区選出議員

選挙結果

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日 (全国投票率:62.49%(2.84%))

  • 亀井は第43回衆議院議員総選挙では比例中国ブロックの単独立候補だったが、自民党離党後の第44回衆議院議員総選挙は島根県第2区から立候補している。

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 (全国投票率:59.65%(8.11%))

脚注

関連項目

  • 島根県選挙区
  • 島根県第1区

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 島根県第3区 by Wikipedia (Historical)



ghbass