Aller au contenu principal

東京都第23区


東京都第23区


東京都第23区(とうきょうとだいにじゅうさんく)は日本の衆議院議員総選挙における選挙区。1994年(平成6年)の公職選挙法改正で設置。

区域

現在の区域

2022年(令和4年)公職選挙法改正以降の区域は以下のとおりである。多摩市の部分は30区に移行した。これにより、東京都の多摩地区で唯一の単一自治体で構成される選挙区となった。

  • 町田市

2017年から2022年までの区域

2017年(平成29年)公職選挙法改正から2022年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである。2017年の区割り変更により、多摩市の一部が本区から21区へ移行した。

  • 町田市
  • 多摩市の一部
    • 関戸5丁目(1〜8・13〜31番を除く)、関戸6丁目、貝取、乞田、和田、百草、落川、東寺方、桜ヶ丘1〜4丁目、聖ヶ丘1丁目(1〜24・35・44番を除く)、馬引沢1・2丁目、山王下、中沢、唐木田、諏訪1〜6丁目、永山1〜7丁目、貝取1〜5丁目、豊ヶ丘1〜6丁目、落合1〜6丁目、鶴牧1〜6丁目、南野1〜3丁目、東寺方3丁目、和田3丁目、愛宕1〜4丁目

2017年以前の区域

1994年(平成6年)公職選挙法改正から2017年の小選挙区改定までの区域は以下のとおりである。

  • 町田市
  • 多摩市

歴史

中選挙区制度における旧東京都第11区時代より、長年自民党の伊藤公介が議席を守ってきたが、第44回衆議院議員総選挙直後の2005年11月頃発覚した構造計算書偽造問題以降、伊藤自身の企業癒着や政治資金絡みなど諸問題が相次いだこと、また自民党に対する全国的な逆風の影響もあり第45回衆議院議員総選挙で民主党の櫛渕万里に敗れ、比例復活も出来ず小選挙区移行以来の議席を失った。民主党は石毛鍈子が過去2回比例復活(当選4回のうち2回は比例東京ブロック単独立候補)当選しているが、小選挙区での勝利は2009年が初めてであった。

第46回衆議院議員総選挙では保守陣営が伊藤公介に代わって自民党の公認を得た小倉將信と、日本維新の会の公認を得た伊藤公介の息子である俊輔などに分裂したが、小倉が前職の櫛渕らも破り初当選。これ以降小倉は当選を重ねている。 なお、伊藤俊輔は第47回衆議院議員総選挙では維新の党から出馬し落選したが、希望の党から出馬した第48回衆議院議員総選挙と立憲民主党から出馬した第49回衆議院議員総選挙で比例復活している。

選出議員

選挙結果

時の内閣:第1次岸田内閣 解散日:2021年10月14日 公示日:2021年10月19日
当日有権者数:45万8998人 最終投票率:58.37%(前回比:2.58%) (全国投票率:55.93%(2.25%))

時の内閣:第3次安倍第3次改造内閣 解散日:2017年9月28日 公示日:2017年10月10日
当日有権者数:45万5437人 最終投票率:55.79%(前回比:0.25%) (全国投票率:53.68%(1.02%))

時の内閣:第2次安倍改造内閣 解散日:2014年11月21日 公示日:2014年12月2日
当日有権者数:46万6399人 最終投票率:56.04%(前回比:8.25%) (全国投票率:52.66%(6.66%))

  • 櫛渕は第48回では希望の党公認で千葉3区から出馬し落選、第49回ではれいわ新選組公認で東京22区から出馬し落選のち繰り上げ当選。

時の内閣:野田第3次改造内閣 解散日:2012年11月16日 公示日:2012年12月4日
当日有権者数:46万3214人 最終投票率:64.29%(前回比:4.49%) (全国投票率:59.32%(9.96%))

時の内閣:麻生内閣 解散日:2009年7月21日 公示日:2009年8月18日
当日有権者数:46万1006人 最終投票率:68.78%(前回比:0.83%) (全国投票率:69.28%(1.77%))

時の内閣:第2次小泉改造内閣 解散日:2005年8月8日 公示日:2005年8月30日
当日有権者数:44万5766人 最終投票率:67.95%(前回比:6.84%) (全国投票率:67.51%(7.65%))

  • 石毛は第45回は比例東京ブロック単独候補として当選。46回は不出馬だったが47回に再度比例東京単独候補として名簿登載(落選)。

時の内閣:第1次小泉第2次改造内閣 解散日:2003年10月10日 公示日:2003年10月28日
当日有権者数:43万7355人 最終投票率:61.11%(前回比:1.82%) (全国投票率:59.86%(2.63%))

時の内閣:第1次森内閣 解散日:2000年6月2日 公示日:2000年6月13日
当日有権者数:41万3515人 最終投票率:62.93%(前回比:5.05%) (全国投票率:62.49%(2.84%))

時の内閣:第1次橋本内閣 解散日:1996年9月27日 公示日:1996年10月8日 最終投票率:57.88% (全国投票率:59.65%(8.11%))

脚注

Giuseppe Zanotti Luxury Sneakers

関連項目

  • 東京都選挙区

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 東京都第23区 by Wikipedia (Historical)



ghbass