Aller au contenu principal

全国高等学校バスケットボール選手権大会


全国高等学校バスケットボール選手権大会


全国高等学校バスケットボール選手権大会(ぜんこくこうとうがっこうバスケットボールせんしゅけんたいかい、通称「ウインターカップ」)は、毎年年末に行われる日本の高校バスケットボールの選手権大会である。

概要

歴史

1948年にこの大会の前身となる(旧)全国高等学校バスケットボール選手権大会が国体競技として開催。1951年に国体から分離され1963年にインターハイが開始されるとインターハイ内の一競技となり2016年までこの大会が全国高等学校バスケットボール選手権大会を兼ねていた(元号○○年全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会兼第○○回全国高等学校バスケットボール選手権大会)。

1971年にこの大会のもうひとつの前身となる全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会が開始され、以後1988年まで毎年3月に代々木第二体育館をメイン会場とする首都圏各地で毎年3月に開催されていた。当時テレビ中継していたテレビ朝日の編成上の都合などにより1988年より12月開催へと移行した。12月開催になった事により高校3年生に出場資格がある最後の大会となり、さらに「ウインターカップ」という愛称で呼ばれるようになった。1994年の第25回より東京体育館が会場として使用され始める。諸事情により1988年春開催の第18回大会(神戸市)や2012年開催の第43回大会(広島市)など東京以外で開催した年もあるが基本的には東京都内で開催していた。

長年に渡って夏の(旧)選手権大会(インターハイ)、秋の国体バスケ少年の部、年末の選抜優勝大会(ウインターカップ)が高校バスケの主な全国大会であったが日本バスケットボール協会の方針転換により2017年度より以下の変更がなされる事になった。

  • 年末開催の選抜優勝大会を廃止とする。
  • 代替措置として(旧)選手権大会をインターハイから分離して年末開催とする。選抜優勝大会の開催に関与した各団体が年末開催となった(新)選手権大会にも関与する。

このような方針が示され、2017年度より実施されている。これにより新たに誕生したのが当大会である。このような経緯から大会の回数は(旧)選手権大会のものを受け継いでいるが大会の愛称「ウインターカップ」と出場・優勝回数は選抜優勝大会のものを受け継いでいる。またこの改革により当大会が名実ともに高校バスケ界の最高峰の大会となった。なお2018年度と19年度は東京体育館が改修のため18年度は武蔵野の森総合スポーツプラザで代替開催され、ソフトバンクが特別協賛し「SoftBank ウインターカップ2018」として行われた。第72回大会より、前回大会まで開催されていた3位決定戦の実施はなくなった。

出場校

各都道府県大会の優勝校(開催地は2枠)およびインターハイ優勝・準優勝校が出場する。さらに第72回大会より各ブロック選手権の優勝所属都道府県 が1枠(関東のみ準優勝所属都県を加えた2枠)増枠されて60校で行われる。また第74回大会よりインターハイ優勝・準優勝校に出場を付与するものから、チームが所属する当該都道府県に出場枠を付与することと公式ページにて明記され、優勝または準優勝をしたチームであっても予選免除されることはなく、優勝枠と準優勝枠で出場するには予選を優勝しなければならなくなった。

大会要項

  • 主催:日本バスケットボール協会
  • 共催:全国高等学校体育連盟
  • 後援:スポーツ庁・テレビ朝日
  • 主管:開催地バスケットボール協会・全国高等学校体育連盟バスケットボール部・開催地高等学校体育連盟バスケットボール専門部
  • 特別協賛:ソフトバンク
  • 特別協力:朝日新聞社、日刊スポーツ新聞社

大会の優勝校には高松宮記念杯・同妃記念杯、高体連・JBAよりプレート、ウインターカップ、協会杯、全国高体連バスケットボール部杯、朝日新聞社杯、日刊スポーツ新聞社杯、ウイニングボールなどが授与。

テレビ中継

  • 前身の選抜大会に引き続きJ SPORTSで1回戦から決勝までの全試合を放送。出場校が増えた第72回大会からはサブ会場の試合のみ録画中継する。
  • 選抜大会から引き続き、2017年の第70回大会まではBSフジで男女決勝を生中継していたが、2018年の第71回大会からはテレビ朝日が応援番組として「熱冬~高校バスケ WINTERCUP2018~」と男子決勝と大会ダイジェストを関東ローカルで放送。さらにBS朝日では女子決勝を録画で、男子決勝を生中継。2019年の第72回大会からは前述に加えてテレビ朝日系全国ネットで男子決勝を生中継で放送。同大会を地上波全国ネットで放送されるのは選抜大会時代の2003年の第34回大会でテレビ東京が中継して以来16年ぶり、テレビ朝日系列では2001年の第32回大会以来となる。
  • 2023年の第76回大会からはBSJapanextでも男子準決勝、女子準決勝を生中継した。
  • さらに冠スポンサーであるソフトバンクが運営するバスケットLIVE(2018年から)・スポーツナビ(2019年)で全試合配信、過去には、スポナビライブ(現・DAZN。2017年)で全試合、AbemaTV(2018年)で注目試合と男女決勝を配信していた。

抽選方法

  • 第75回大会から抽選方法が一部変更し「開催都道府県チームについては特別考慮すること」が明記、第8シードまでに開催都道府県が入っていない場合は第1代表をトーナメント番号の8・23・38・53番に抽選、 第2代表を12・13・18・19・42・43・48・49番に抽選していれるものとされた。(例:東京都で開催の場合東京都の予選成績上位2チームが適用される)
  • 北海道から九州までのブロック1位(関東ブロックは1・2位)の都道府県の抽選はフリー抽選となり、都道府県第1代表及び第2代表は2チームを対抗する(左右の)山に分けるものとし、出場が2チーム以上の場合は4分割に分けて入れる。各ブロック内での抽選順は出場チームの多い都道府県から行うものと明記された。

日程

平年、12月23日から29日の日程が組まれている。なお開幕前日に開催される開会式は一般非公開。
  • 12月23日 - 男女1回戦
  • 12月24日 - 女子2回戦・男子1回戦
  • 12月25日 - 女子3回戦・男子2回戦
  • 12月26日 - 女子準々決勝・男子3回戦
  • 12月27日 - 女子準決勝・男子準々決勝
  • 12月28日 - 女子決勝・男子準決勝
  • 12月29日 - 男子決勝・閉会式

歴代記録

男子

女子

感動大賞

第32回(2001年)からは日本文化出版「月刊バスケットボール」により「感動大賞」が創設されている。インターネット投票により大会を通じて最も印象に残ったチーム・個人を決めて表彰する制度である。男女それぞれ「Mr.ハイスクール」「Missハイスクール」の通称が付いている。受賞者は年明けの「月刊バスケットボール」誌上で発表される。

歴代感動大賞受賞者は以下の通り。

最優秀応援賞

第47回(2016年)から日本文化出版「月刊バスケットボール」と「日本バスケットボール協会」によるコラボ企画「最優秀応援賞」が創設されている。インターネット投票により大会を通じて最も応援が印象に残ったチームを決めて表彰する制度である。受賞チームは男子決勝戦終了後及び「月刊バスケットボール」誌上で発表される。

歴代最優秀応援賞チームは以下の通り。

脚注

関連項目

  • 全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会(インターハイ)
  • U18日清食品リーグ バスケットボール競技大会
  • 国民体育大会バスケットボール競技(国体)

外部リンク

  • 日本バスケットボール協会

Text submitted to CC-BY-SA license. Source: 全国高等学校バスケットボール選手権大会 by Wikipedia (Historical)

Articles connexes


  1. 全国高等学校バスケットボール選抜優勝大会
  2. 全国高等学校総合体育大会
  3. 全国高等学校野球選手権大会
  4. バスケットボール
  5. 全国高等学校総合体育大会バスケットボール競技大会
  6. 全国高等学校サッカー選手権大会
  7. 天皇杯・皇后杯全日本バスケットボール選手権大会
  8. 全国高等学校バレーボール選抜優勝大会
  9. 全国高等学校ラグビーフットボール大会
  10. 九州学院中学校・高等学校
  11. 愛知工業大学名電中学校・高等学校
  12. 日本選手権大会
  13. 全国高等学校体育連盟
  14. 慶應義塾高等学校
  15. 国民体育大会バスケットボール競技
  16. 埼玉栄中学校・高等学校
  17. 駒澤大学附属苫小牧高等学校
  18. 東海大学付属静岡翔洋高等学校・中等部
  19. 就実中学校・高等学校
  20. 福岡大学附属大濠中学校・高等学校